鉱山鉄道に乗ってきた4 [廃線・廃墟・廃鉱]
鉱山鉄道訪問記最終回です。那智の滝見学とホテル浦島日帰り入浴のあと再び廃鉱山に戻って近くの河原で車中泊をしました。さすがに車中泊が2日つづくと布団が恋しくなります。
-35a58.JPG)
今日は鉱山鉄道の廃線跡を探索します。位置は前回の観光用トロッコ終点の封鎖されていたトンネルの先となります。車で山道を30分ほど走ります。なんかきれいな滝があるようなので寄り道を
-49874.JPG)
目的地に向かいますがなかなか見つけることができません。探査中にあった危険度MAXの吊り橋。
-9207e.JPG)
迷い込んだ廃村跡
-f2db7.JPG)
今話題の透明トイレ?それともソチで有名になった仲良しトイレ?そのどちらよりも強烈です。
-f2146.JPG)
さまようこと1時間。あきらめかけていた頃やっとそれらしき場所を発見
-fab31.JPG)
小屋の横がプンプンにおいます
-eab34.JPG)
キタ━(゚∀゚)━!
-8229e.JPG)
ついにひみつの入口発見
.JPG)
その先にはこれまた危険度MAXレベルの鉄橋が。
-b99c0.JPG)
-b774b.JPG)
足を乗せると鉄骨がばらばらと崩れます。怖い・・・
対岸は藪も切りはらわれていて地面には枕木が・・・
-a4ad1.JPG)
坑道が口を開けていますよ
-09c2a.JPG)
.JPG)
別の坑道。この雰囲気たまりません
-598ac.JPG)
柵の隙間から
-77717.JPG)
入り口にはこんな物がありました
-7a5e4.JPG)
-ffd51.JPG)
-f45bd.JPG)
広場を先に進むと
-f3346.JPG)
もうひとつのトンネル。これがトロッコ終点のトンネルにつながっていたようです。
-13a05.JPG)
-0526f.JPG)
これは汚水処理施設跡でしょうか
-d5853.JPG)
現役時代の画像はこちらのサイトでご覧いただけます。ぜひ比べてみてください。
鉱山鉄道訪問記はここまで。この後は両親と合流して父の実家(本家)へ向かいます。実はこちらのほうが今回のメインでここまでは寄り道なのです。なのに寄り道の方に手間取って松阪での待ち合わせ時間に40分も遅刻してしまいました。
本家です
.JPG)
本家近くのホテルで両親と一泊(久しぶりの布団です)して翌日は伊勢神宮にお参りしてから帰途につきました。
-b2444.JPG)
おかげ横丁で食べ歩き
-43c04.JPG)
-b24aa.JPG)
-d8869.JPG)
ラストショットです
-798f0.JPG)
やけに警官が多いと思ったらこの翌日天皇陛下がご参拝されたようです。納得
ブログ村に参加しています。記事がお気に召したらクリックをよろしくお願いいたします。
→
今日は鉱山鉄道の廃線跡を探索します。位置は前回の観光用トロッコ終点の封鎖されていたトンネルの先となります。車で山道を30分ほど走ります。なんかきれいな滝があるようなので寄り道を
目的地に向かいますがなかなか見つけることができません。探査中にあった危険度MAXの吊り橋。
迷い込んだ廃村跡
今話題の透明トイレ?それともソチで有名になった仲良しトイレ?そのどちらよりも強烈です。
さまようこと1時間。あきらめかけていた頃やっとそれらしき場所を発見
小屋の横がプンプンにおいます
キタ━(゚∀゚)━!
ついにひみつの入口発見
その先にはこれまた危険度MAXレベルの鉄橋が。
足を乗せると鉄骨がばらばらと崩れます。怖い・・・
対岸は藪も切りはらわれていて地面には枕木が・・・
坑道が口を開けていますよ
別の坑道。この雰囲気たまりません
柵の隙間から
入り口にはこんな物がありました
広場を先に進むと
もうひとつのトンネル。これがトロッコ終点のトンネルにつながっていたようです。
これは汚水処理施設跡でしょうか
現役時代の画像はこちらのサイトでご覧いただけます。ぜひ比べてみてください。
鉱山鉄道訪問記はここまで。この後は両親と合流して父の実家(本家)へ向かいます。実はこちらのほうが今回のメインでここまでは寄り道なのです。なのに寄り道の方に手間取って松阪での待ち合わせ時間に40分も遅刻してしまいました。
本家です
本家近くのホテルで両親と一泊(久しぶりの布団です)して翌日は伊勢神宮にお参りしてから帰途につきました。
おかげ横丁で食べ歩き
ラストショットです
やけに警官が多いと思ったらこの翌日天皇陛下がご参拝されたようです。納得
ブログ村に参加しています。記事がお気に召したらクリックをよろしくお願いいたします。
→


tochiさん、YUTAじいさん、makimakiさん、ジュンパパさん、モボさん、oomoriさん、駅員3さん、トータンさん、T_sagaさん、nice!をありがとうございます!!!!!!!!!
by HAL (2014-04-06 20:53)